名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

プリント類は丁寧に折りましょう。

2015.04.28




       こんにちは。今日も少し暑くなっております。ニュースでも早くも熱中症が話題になってくる季節になりました。雨が続くなと思えば、最近はずっと快晴!今年の梅雨はどうなるのでしょうか・・。

      さて、…

続きを読む

プリント類は丁寧に折りましょう。

一途&柔軟

2015.04.27




     こんにちは。今日も快晴です、気持ち良い天気が続きます。GW間近でクラブ活動も大会前で激しくなってくる事でしょう。特に3年生は悔いなきよう精一杯頑張ってくださいね!とにかく10歳代の時期に、スポー…

続きを読む

一途&柔軟

人生の厚み

2015.04.25




          こんにちは。今日も引き続き快晴ですね、元気に頑張っていきましょう!懐かしい音楽がと思えば、現在1階センターコートにて「ウルトラマンシリーズ」ショーのようなものが開催されています。今も変わら…

続きを読む

人生の厚み

なかなか渋い人物を・・

2015.04.24




     こんにちは。今日も快晴です、そんな中午前中ある学校の説明会に参加させて頂いておりました。静かで、素晴らしい環境で勉強できる生徒は幸せですね。自分の道を一歩一歩進んでくださいね!また、滋賀県では、…

続きを読む

なかなか渋い人物を・・

気づいたときに

2015.04.23




        こんにちは。良い天気が続いています。写真は、館内(3階)の校舎付近から、八幡山方面を撮影したものですが。余り写りはよくありませんね。晴れているので、良しとしましょうか。人生大抵大切なものに気…

続きを読む

気づいたときに

言葉とカーネーション

2015.04.22





        こんにちは。二十四節気の「穀雨」のとおり、天気が安定して日差しが強まってきました。しかし、夜中は少し寒かったですね。気温差がありますので、くれぐれもご自愛くださいませ。もうすぐGWでお出かけ…

続きを読む

言葉とカーネーション

プロセスの見直し

2015.04.21




        こんにちは。昨日は雨で少し蒸し暑かったですが、今日は一転快晴です!気持ちよさそうですね。これから当校のPRも兼ねて資料をお届け予定です。ご覧頂けますと幸いです。また、県内で「架空のサイト利用…

続きを読む

プロセスの見直し

基礎基本を徹底して

2015.04.20




    こんにちは。今日は二十四節気の一つ「穀雨(コクウ)」の時期にあたります。柔らかな雨が降る頃で、以降は春の天気も安定し日差しも強まってくるそうです。今日は朝から雨で、まさにそうした季節を感じさせられ…

続きを読む

基礎基本を徹底して

華やかな舞台の裏では

2015.04.18




        こんにちは。チューリップが華やかに、華麗に咲く季節になってきましたね。自宅にも咲いておりますが、気分が明るくなります。チューリップと言えば、昔17世紀のオランダで「チューリップバブル」なるも…

続きを読む

華やかな舞台の裏では

諦めない!

2015.04.17




     こんにちは。今日は風が強いものの快晴です。昨日今日と良いお天気になりましたので、陽気に誘われて近隣エリアにて当校の案内資料をお届けさせて頂きました。ご多忙中恐れ入りますが、是非一度ご覧頂けますと幸…

続きを読む

諦めない!
57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
【PR】  [京都案内人倶楽部] 京都の楽しみ方  プラチナム コンパニオン  まごころうどん  中目黒 Bistro Bolero  あけの平なおし