名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
一途&柔軟
2015.04.27
-
こんにちは。今日も快晴です、気持ち良い天気が続きます。GW間近でクラブ活動も大会前で激しくなってくる事でしょう。特に3年生は悔いなきよう精一杯頑張ってくださいね!とにかく10歳代の時期に、スポーツであれ勉強であれ何であれ自分の「何か」が見つかれば精一杯取り組んでもらいたいです。歳をとって何か満たされない、物足りない感じになるとしたら、それは若い時分に精一杯打ち込まなかったからかもしれません。若さゆえに他者と徒に較べてしまったり、自己嫌悪に陥ったりすることも時にはあるでしょう。しかし自分は自分でしかありません。周囲の安易な誘惑に負けてしまわない様、今を必死に生きてもらいたいです。
松陰先生も「人の命とは歳月の長さではなく、人それぞれに春夏秋冬・四季があり実を結んでいる」と言われています。最期は、悔いのない立派な態度で臨まれていた模様です。生き方は本当に人それぞれです。違っていて当然です。周囲の同調圧力に屈してしまわないように、祈るばかりです。
個人的には、松陰先生は純粋すぎて少し共感できませんでした。おととしの「八重の桜」会津藩の最後のほうが、共感できました。というと私も歳を無駄に重ねるばかりで、純粋さを失ってきたのでしょうか。
先生死後も門下生が思いを引き継ぎ、倒幕そして明治時代へと動いていきます。しかし、明治以後は松陰先生の政治的理論、ポリシーはどこかへ行ってしまいます。そうした柔軟性、とらわれ過ぎないところが、日本人の良いところなのかもしれません。そうすると、太平洋戦争前のいかにも何かにとらわれ過ぎた所が、きっと失敗した原因の一つなのでしょう。
さて熱心に、かといって凝り固まりすぎずに時には柔軟に頑張っていきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
