名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

December(師走) 2014

2014.12.01




      こんにちは。早くも年末、2014年最後の月となりました。忙しない日々が続くでしょうが、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。また、今日は朝からかなりの雨となっています。学校、職場からの帰…

続きを読む

December(師走) 2014

変化を!

2014.11.29



    
     今日は朝から結構な雨が降っています。しかし、時には自然の恵みも欲しいところです。何事も前向きに捉えて、できる限りポジティブに生活していきましょう。期末テスト類もほぼ終わりつつあります。…

続きを読む

変化を!

やはり音読が大事!

2014.11.28




    「やらんとあかん!」と思ったら即行動したほうが成功する確率は高くなるでしょう。そのうちではまずやらないものです。こんにちは。今朝は昨日と異なりかなり冷え込んでいましたね。体調を崩しやすい季節です…

続きを読む

やはり音読が大事!

人生を白紙委任しないように

2014.11.27




     こんにちは。今日は少し寒さも落ち着いています。ですが、来週からは冷え込む予報ですので、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。また脳のエネルギーを活発にするには、多様な糖分を摂取することが必要だそ…

続きを読む

人生を白紙委任しないように

Consider

2014.11.26




     こんにちは。今日も鬱陶しい天気です。そして、今週は「期末テストweek」となっています。細かなところまで注意し教科書をよく読んで、たくさん問題を解いていきましょう!1週間前から学校提出物(ワーク…

続きを読む

Consider

一定で良いでしょうか

2014.11.25



   こんにちは。今日は雨ですね。一旦、寒さも落ち着いているような気がします。風邪も流行ってきていますので、うがい手洗いの励行やマスク着用など心がけてくださいね。今日は3連休明けです。今日から期末テストの…

続きを読む

一定で良いでしょうか

必死の姿を

2014.11.24



   
     こんにちは。今日は昨日の勤労感謝の日の「振替休日」で祝日です。三連休の最後の日になります。テスト前の生徒もいますよね。充実した連休になりましたでしょうか。最後の最後まで頑張りましょう!今日…

続きを読む

必死の姿を

グッドシンキング

2014.11.22




      こんにちは。2学期の期末テストは各学校、学年にて日程がそれぞれ異なり、対策がやや大変です。一部終わった学校学年もありますが、12月初の大事な実力テストへ向けて頑張りましょう!進路決定の上で、大…

続きを読む

グッドシンキング

変化をつける

2014.11.21




      こんにちは。昨夜、朝方と冷え込んでいます。何度もですが、くれぐれもご自愛くださいませ。さて、11月は厚生労働省より「児童虐待防止推進月間」と定められています。学生による「オレンジリボン運動」や…

続きを読む

変化をつける

普通とは?

2014.11.20



      こんにちは。本当に日々寒くなってまいります。昨日も体調不良でお休みをした生徒もいます。くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。

  さて、昨日もお知らせのとおり今日から期末テストの学校があります。知…

続きを読む

普通とは?
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
【PR】  トレジャーダイブ チキ 杉並店  ドイツ式両眼視機能検査 ジョイビジョン奈良/オプト松本  ハローストレージ白金高輪  TOMITA  陽だまり鍼灸治療院