名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
必死の姿を
2014.11.24
-
こんにちは。今日は昨日の勤労感謝の日の「振替休日」で祝日です。三連休の最後の日になります。テスト前の生徒もいますよね。充実した連休になりましたでしょうか。最後の最後まで頑張りましょう!今日も通常どうり開講しています。もちろん自習も大歓迎です♪授業も通常どうり実施します。頑張っていきましょう!写真は、前回と違う角度からの風景です。なにか違って見えるかもしれません。
大河も切羽詰ってきました。関ヶ原に向けて家康の思惑に三成もどっぷり浸かっています。ドラマでは如水もからんでいるように描かれていましたが、実際どうだったのでしょうね。家康も、これで万歳とはならないでしょう。まだまだ油断はできません。結局、人数だけを見てみれば西軍(三成方)の方が、多かった模様です。明治時代にプロシアの軍人がこの布陣を客観的に見て、「西軍の勝利」と述べたのも当然だったでしょう。
しかし、人間合理的、論理的にだけ動くものではありません。人間は感情のある生き物です。最後の最後でどちらに振れるか。家康公も気が気でなかったでしょう。百戦錬磨の家康公を前にして、三成も善戦したと言えるのではないでしょうか。合戦は勝たないと、何も残りませんが・・。
これから如水公も自由に動き回れます。第二の人生のスタートです。高齢化社会の現在、こうしたことも今回の大河ドラマのテーマではないかと思わせられます。諦めずに生きていれば、こうした活躍もできるのでしょう。受験も徐々に迫ってきています。今更・・、と諦めてはいけません。最後の最後まで悪あがきをしましょう。どんな事でも諦めずに、精一杯やることに意味があります。その姿は誰かが見ています。とにかく、頑張らないと何も動きません。
格好悪くても良いので、頑張ろう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
