名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

日本人らしさ

2012.03.12



  こんにちは。琵琶湖岸ロードをドライブするのはとても気持ち良いです。大変癒されるものがあります。たまに自転車で琵琶湖1周している方もおられます。私も昔、原付バイクにて経験しましたが。気持ち良いものです…

続きを読む

日本人らしさ

もっと勉強しておけばよかった

2012.03.10



  との回答が64.5%ありました。

  今年の1月末に「ベネッセ教育研究開発センター」が発表した「全国の新高校2年生(現1年生)及び保護者」に対する調査結果の一部数値です。

 
 大体そのようなものですが。勉強の内容…

続きを読む

もっと勉強しておけばよかった

教育人への考察

2012.03.09




  今日は雨です。中学3年生は勉強から解放され、あとは卒業式を迎えるばかりです。入学までの時間は無駄にせず、有意義に使いましょう。




 
 この業界に入りますと、世間が狭くなったように感じます。どうしても

夜郎自大…

続きを読む

教育人への考察

外部の人材

2012.03.08



  

  こんにちは。今日は風がきつく、花粉で満ち溢れているかもしれません。くれぐれもマスクは常備にて乗り越えて行きましょう。

  
 さて、ある府県でリーダーシップによる教育改革が叫ばれています。

個人的に問題はそこなの…

続きを読む

外部の人材

終わったあ

2012.03.07





   と、今頃はほっとしているでしょう。ようやく辛くて長い受検生活は終わります。しかし、皆様の人生の本番はこれからです。どういう道を歩んで行くのか、しっかり考えて意欲的に行動してもらいたいものです。

   …

続きを読む

終わったあ

ついに

2012.03.06



  
  今年も来ましたね。

 明日(3/7)が「県立高校受検日」です。

 恐らく多少緊張はするでしょうが、パニックにだけはならないように

気をつけましょう。そして出来る問題から確実に解いていきましょう。

 面接のある…

続きを読む

ついに

I shall return.

2012.03.05




   今日は一日中雨です。いつもながら気分は明るく頑張っていきましょう。

  
  さて、日本人は傾向的に、例外事項やイレギュラー事項に弱いと言われて

います。マニュアルや想定事項通りに物事が推移していれば良い…

続きを読む

I shall return.

大活躍!

2012.03.04



  
  こんにちは。今日も受検前、日曜日の最終開校日です。来週の日曜日からは通常通り毎週休校とさせて頂きます。ご注意くださいませ。


  さて、今年も「地球儀」が活躍しました。地理や天体などイメージを

思い浮か…

続きを読む

大活躍!

短文にて

2012.03.03



 

   こんばんは。県立高校受検の出願最終確定の発表がありました。もう少しです、最後まで頑張りましょう。

 そして・・・、一歩一歩焦らず亀のように確実に取り組んでほしいです。

そしてこれまでの成果を存分に発…

続きを読む

短文にて

March

2012.03.02



    こんにちは。今日は一日雨みたいです。気分は明るく頑張って行きましょう!

  10代のころはどうしても自己を律する、保つのが難しい年頃です。

周囲の状況により、易きに流れてしまう事も多いでしょう。

人はい…

続きを読む

March
156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170
【PR】  安らぎ館  目白が丘コンタクト  やまだカイロプラクティック飯山満整体院  神戸 中国語教室 なだ語学教室  フランス菓子 ジュール