名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
日本人らしさ
2012.03.12
-
こんにちは。琵琶湖岸ロードをドライブするのはとても気持ち良いです。大変癒されるものがあります。たまに自転車で琵琶湖1周している方もおられます。私も昔、原付バイクにて経験しましたが。気持ち良いものです。
さて、最近の「官僚バッシング」には大変違和感を覚えます。政治家が
言えたものかと思うのですが。「問題は自分たちでしょう」という気がします。
優秀で、真摯に頑張っておられるものと思います。そう信じたいものです。
以前「ゆとり教育」導入の際に「Mr.ゆとり」と呼ばれ推進した担当者が、
関西のあるテレビ番組に出ていました(今は某大学で勤務されているそう
です)。
細かい内容は忘れましたが、導入した経緯、問題点など理路整然として、
なるほどと思わせられるものでした。
思うのは、そうなんだけどな~、という事です、個人的に。
一概には断定できませんが、官僚たちは優秀だが、いわゆる「現場力」が
ないと言う事に尽きるのではないでしょうか。
理念はそうだとしても、地方地方の各現場の教師にまでその理念、方針を
一人一人の脳、心の中まで落とし込む必要がなかったでしょうか。
机上の考えで「さあ、やれ」では現場はたまったものではないでしょう。
日本人得意である「法律や規則で決まっても、現場でアレンジして緩やかに
運用する」能力がいかんなく発揮されます。
今回の「新学習指導要領」でも、同じです。現場は果たして納得の上で
進めているのか?子供たちにとって正しい事は何なのか?
数年後に分かるのでしょうが、悪化した場合責任をとるのは誰なの
でしょうか。「ゆとり教育」にしても、真の反省はなされていないでしょう。
いかにも日本らしいあいまいさを残したままのスタートです・・。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
