名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

意識を変えましょう

2012.04.04




    こんにちは。昨日は昼から夕刻にかけて雨風が吹き荒れていました。市内でも電信柱が倒れた地域もあった模様です。また全国でも被害に遭われた方もいらっしゃるご様子です。謹んでお見舞い申し上げます。


 先日卒…

続きを読む

意識を変えましょう

勉強の奥深さ

2012.04.03





   こんにちは。今日は、激しい暴風雨状況です。当エリアでは現在、注意報しか出ていませんが、道中の危険を鑑みて一部本日の代講など取りやめとさせて頂きます。また後日調整致します。

  本日の「模擬試験」につきま…

続きを読む

勉強の奥深さ

April  2012

2012.04.02



   「学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ」


   アインシュタインさんの名言です。

 入学前、新年度を迎える生徒の皆様に贈ります。それは勉強の中味

だけではないでしょう…

続きを読む

「この答案には君自身の考えが無い」

2012.03.31



   「単調な生活を繰り返すだけ そんな毎日もいいさ」

今日はまさしく「雨のち晴れ」です。ミスチルですが。


   さて、以前はつまらないとされていたNHKですが、最近は社会派的な

ドラマもあり、個人的にも期待して…

続きを読む

「この答案には君自身の考えが無い」

これを機会に

2012.03.30




   今日は大変良いお天気です。高校球児にとっては絶好の天気でしょう。頑張ってください!そして、今日からプロ野球も開幕です。阪神ガンバレ!

   さて、3月も残りわずかです。

 新年度へ向けてやらねばならない事…

続きを読む

これを機会に

面倒くさがらない

2012.03.29




    勉強にとっての大敵とは・・、もちろんゲーム、マンガ、テレビなどになるでしょうが。何事も「過ぎない」事が大事です。これにのめり込まない様にはしてほしいものです。


  「面倒くさがる」これも大敵です。

 教…

続きを読む

面倒くさがらない

強みを伸ばす

2012.03.28



 

   現在の生徒に関わらず、小学校から中学、高校と様々な分野を勉強し、またスポーツに明け暮れ、またいろいろな事を体験、見聞きしたりするでしょう。内容は学年が上がるにつれて徐々に濃くなりますが。

  その様…

続きを読む

総合力が問われます

2012.03.27



   こんにちは。今日で平成23年度の本授業は終わりになります。明日からは「春期講習会」です。そして、授業再開は4/5(木)からになります。くれぐれもご注意くださいませ。


 今年度もご多忙の中、お子様を送り…

続きを読む

総合力が問われます

時代の流れ

2012.03.26




 こんにちは。最近は何でもIT化・電子化のせいもあるのか、学習参考書などの売れ行きも良くない模様です。また日本人は読書の時間も少ない様子で、紙媒体は益々流行から取り残されつつあります。

    こんな事を言…

続きを読む

時代の流れ

Go Separate Ways

2012.03.24



    こんにちは。ある生徒は今日は昼から野球の試合です。雨も止んだので、できるでしょう。勝利目指して頑張れ!

  さて、昨日は終業式で、平成23年度も終わりを迎えます。しかし、また

見知った仲間とは別々にな…

続きを読む

Go Separate Ways
154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168
【PR】  エール学院 籠原校  jazz cafe' ペンギン(鹿ノ台交番交差点)  ハローストレージ後楽園パート4  焼肉居酒屋 福寿苑  arc