名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
キャンパスにて
2012.10.04
-
こんにちは。昨日はとある用事で滋賀県大津市にあります「滋賀大学 教育学部」に行っておりました。母校ではありませんが久しぶりにキャンパスに触れて、当時の事が懐かしく思い出されます。
いまから考えると…

-
献身的
2012.10.03
-
こんにちは。今日は久々に大学のキャンパスで学生気分を満喫しました。それはまた後日に。
昨日のブログの内容の続きですが、この条件に学生で全て
当てはまる人は数少ないでしょう。また組織でリーダーシップ
…

-
良い意味での余裕
2012.10.02
-
こんにちは。良く見るWebサイトで「リクルート進学総研」というものがあります。
その中で「企業が必要とする新卒人材像」という興味深い
特集が掲載されていました。
「チャレンジ精神」「コミュニケーショ…

-
October
2012.10.01
-
こんにちは。今日は台風明けで曇りですが、時に雨が降ってきます。念のため傘などお忘れなきようにお願いします。
さて、NHKの大河ドラマ「平清盛」も終盤です。一部
撮影も滋賀県の野洲川などで行われた様子…

-
9月も終わりです
2012.09.29
-
こんにちは。明日は台風直撃ですかね・・。午前から少し予定があるのですが・・。
さて、9月も終わります。早いもので来週から10月を
迎えます。様々な学校行事も終わります。そして、
中旬には中体連秋期大会、それ…

-
出ますか?
2012.09.28
-
こんにちは。写真は琵琶湖南側に架かっています「近江大橋」です。もう一つ、北側に「琵琶湖大橋」が架かっています。これも受験には必須事項です~出ません(笑)~。
勉強の基本はやはり教科書なので…

-
何かで輝こう
2012.09.27
-
今日も快晴です。少し外へ出ますと、心地よい風に誘われて疲れも吹き飛びます。この季節は学校では授業だけでなく、文化祭など行事も増えます。練習など大変でしょうが、皆で優勝目指して頑張って欲しいです。
…

-
忘却曲線
2012.09.26
-
こんにちは。今日も快晴です!頑張っていきましょう。
2学期も始まり、特に3年生は一日一日を大切に過ごして
もらいたいです。
最近懇談、説明会などでもお話していますのは、
やはり学校や塾で学んだ事は基…

-
論理と感情
2012.09.25
-
昼間は風が吹きようやく過ごしやすい季節になってきました。しかし、朝晩は気温がかなり下がっております。毎回ですがくれぐれもご自愛くださいませ。
人間の活き方として筋を通していく必要があります…

-
地道に行こう
2012.09.24
-
こんにちは。かなり暑さも落ち着いた模様です。季節の変わり目ですのでくれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
最近、懇談などで本を読むという生徒の声を聞くとほっと
します。一部「朝読」を習慣づけてい…
