名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

スケジュールが

2012.10.16



  こんにちは。10月も半ばです。公立高校一般入試日まで5ケ月を切りました。時が過ぎるのは早いものです。計画的に頑張りましょう。

   滋賀県では、2013年度高校入学者選抜(試験)につきまして、

 2月4日(5日…

続きを読む

スケジュールが

Hard to Say I am Sorry

2012.10.15



  
    こんにちは。今日も快晴です。今週末には期末テスト&中体連にて試合など本番を迎えます。心は熱く、頭は冷静に頑張りましょう!


   「素直になれなくて(邦題)」

 アメリカのロックバンドの「Chicag…

続きを読む

Hard to Say I am Sorry

落ち着いて

2012.10.13






   最早、テスト1週間前の学校、学年もあります。範囲表を見ていますと、かなり範囲も広くなっています。提出物もボリュームが多くなってきていますが、早い目に取り組みましょう。但し理解しながら、でないと意味…

続きを読む

落ち着いて

兵どもが・・・

2012.10.12



   こんにちは。

  昨日、久しぶりに戦国時代の話題でした。その様な中、「滋賀県立安土城考古博物館」(近江八幡市)にて「信長×信玄-戦国のうねりの中で-」というテーマで特別展が催されています。両者の攻防と変…

続きを読む

兵どもが・・・

竹中半兵衛役は?

2012.10.11



    こんにちは。

   楽しみです。2014年の大河ドラマは「黒田官兵衛」、渋い

ところをついてきますね。

 2011年の新年時代劇でも取り上げられていました。その時

は高橋克典さんが演じられました。じっくり見る…

続きを読む

竹中半兵衛役は?

どんな環境でも

2012.10.10



 昨日、プロ野球阪神の金本選手が引退しました。また先日「ノーベル医学・生理学賞」を受賞した山中伸弥京都大教授にも言えるのでしょうが、量質ともに凄い努力があったのでしょう。私の様な凡人では、想像もできませ…

続きを読む

どんな環境でも

iとは?

2012.10.09




     こんにちは。今日は実力テストなど実施の学校もあります。頑張りましょう!

  
   そして、昨日からノーベル医学・生理学賞の受賞で話題は

もちきりです。詳しい事は各種媒体であるので、そちらにお

任せしま…

続きを読む

iとは?

祝日にちょっとした・・

2012.10.08



     こんにちは。今日は体育の日で祝日ではありますが、通常通り開校しております。


  日本の教育制度に対する批判として、入試・受験制度

が挙げられます。欧米のシステムとの差異をよく取り上

げておられます。

 し…

続きを読む

祝日にちょっとした・・

人生を瞬間的に切り分けよう

2012.10.06



    こんにちは。写真は、先日の滋賀大学内にある緑豊かな憩いの場所です。目の保養にしてくださいませ。

    日本には小規模ながらも、キラッと光る特種技術を持っている

企業、職人たちがいます。時にテレビ番組…

続きを読む

人生を瞬間的に切り分けよう

琵琶湖だけではありません

2012.10.05




   こんにちは。今日も快晴です。体育会系クラブの生徒は、中旬の秋期総体へ向けて練習試合などに明け暮れています。しかし、中間テストは近づいてきています。何度も言いますが、「学校ワーク」はコツコツ取り組み…

続きを読む

琵琶湖だけではありません
138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152
【PR】  まんてん堂鍼灸治療院  HIRAKOBA  末吉整骨院  鍼灸整骨院 かまたき  メゾンドマナ(MAISON DE Mana)美容室