名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

再評価

2012.09.22



 

  こんにちは。朝晩は少し気温が下がってきました。くれぐれもご自愛くださいませ。

  そして、今日は体験授業を通じて新規生徒の入塾も決まりました。

目標目指して頑張ってほしいものです。

 さて、近江八幡市という…

続きを読む

再評価

Accountability

2012.09.21



    こんにちは。かなり過ごしやすい季節になってきました。朝晩など気温変化が激しい季節ですので、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。


  さて、一般的に「説明責任」と言われるものですが。

高校や大学含め私…

続きを読む

Accountability

思いやりと相互理解

2012.09.20



     こんにちは。8月末に実施した「模擬試験」の結果もあります。復習、見直しは肝心です。同じミスはしないようにしましょう。


  さて、最近は教育系のニュースも増えています。大学受験、学問

、制度などの変化…

続きを読む

思いやりと相互理解

Never Give Up

2012.09.19



    こんにちは。今日は昨日とは一転快晴!気持ち良いお天気です。

   先日の大学先輩とも、

 「やはり諦めたらあかんよね」

というお話をしていました。諦める毎に、チャンスは逃げています。

とは言っても、なかなか…

続きを読む

Never Give Up

人多いですね

2012.09.18





   こんにちは。「大雨(浸水害)・洪水警報、雷注意報」が市内で発令中です。外出中の皆様につきましては、くれぐれもご注意くださいませ。名学館では、恐れ入りますが、基本的に「暴風警報」が授業「1時間前」に…

続きを読む

人多いですね

家計負担の重さ

2012.09.16



    こんにちは。今日は日曜日ですが、午前中のみ開校しています。

   さて、昨日のOECD発表による「2012図表でみる教育」の続きです。

日本の公財政教育支出は他の加盟国に比べて低くなっています。

GDP…

続きを読む

家計負担の重さ

見えてきます

2012.09.15



   

   こんにちは。今日も快晴です。

   先日、「2012 図表でみる教育」というデータ、調査結果が

OECD(経済協力開発機構:現在、主に欧米、アジア諸国など34ケ

国加盟)より発表されていました。

 毎回、…

続きを読む

見えてきます

漸進的ですが

2012.09.14



   こんにちは。滋賀県では、先程まで大雨など一部警報が出ていましたが、今は解除されている模様です。ですが、まだ雷注意報が発令されています。お気をつけくださいませ。

   今年になり、社会状況から教育面でも…

続きを読む

漸進的ですが

小さな事

2012.09.13



    こんにちは。とうとう阪神、金本選手が引退ですか・・。最近の状況からして、ある程度想定はしていましたが。お疲れさまでした。


  「身体に違和感が・・」

と故障者が続いていた球界に、一石を投じました。ドラフ…

続きを読む

小さな事

What a surprise!

2012.09.12



    こんにちは。今日は快晴です。

   衝撃的な出来事が・・・・!

 何と、

 あの名物テレビ番組が復活していました。BSにて。それは、

「ベストヒットUSA」

 懐かしい、小林克也さんとあのテーマソング。変わってい…

続きを読む

What a surprise!
140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154
【PR】  舞Pace=My-Pace  ハローストレージ穴川パート1  全席個室居酒屋 九州料理 かこみ庵 長崎佐世保店  Symphonix rov.ダンススクールスタジオ  プチあにまる本舗