名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 見えてきます

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 見えてきます

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

見えてきます

2012.09.15



   

   こんにちは。今日も快晴です。

   先日、「2012 図表でみる教育」というデータ、調査結果が

OECD(経済協力開発機構:現在、主に欧米、アジア諸国など34ケ

国加盟)より発表されていました。

 毎回、非常に興味深いデータです。レポートを拝見しますと数値

により日本と他国との比較ができ、客観的です。数値、データを

じっくり見ていますと、何かが見えてくる事があります。

 数値やデータから何かを読み取る能力は、社会人でも必要な

事です。最近は、入試問題でも統計資料や図表などを用いて、

考えさせる問いも増えています。

 積極的に、数字と向き合ってほしいです。現在の客観的な資料

から現在の課題に落とし込み、それが将来への発展、成長へと

繋がりますように・・・。

 前向きな循環サイクルづくりに励んでいきたいものです。

あっ、このレポートの詳細については、次回に・・。


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

見えてきます

日記一覧へ戻る

【PR】  Rest  ミシンのオアシス 都城店  Royal Touch (ロイヤルタッチ) | 柏の整体&骨盤矯正  ハローストレージ豊明  鎌ヶ谷のボーカル、ピアノ教室 smile face music labo