名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 論理と感情

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 論理と感情

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

論理と感情

2012.09.25



  
    昼間は風が吹きようやく過ごしやすい季節になってきました。しかし、朝晩は気温がかなり下がっております。毎回ですがくれぐれもご自愛くださいませ。

   人間の活き方として筋を通していく必要がありますが、

そればかりだと窮屈です。しかし、感情の赴くままですと

他人に流されてしまいます。今回は夏目漱石ですか・・。


 大人になると「論理性」が必要になってきます。

だから数学を勉強しなさい、と言われる訳です。

 私も、社会人になり論理性がやや弱いと感じて、数学

の一部を勉強し直した事もありました。様々な人と

仕事をするうちに、分かった事ではありますが。

 社会人になると出会う人の層が、幅広くなってきます。

出来る限り理想の人物を見つけて、自分を内省しいろいろ

吸収してもらいたいものです。

 しかし、論理ばかりでは人間関係の中を上手く泳いで

いけません。論理と感情のバランスを上手く取って欲しい

ものです。こう言ってる私こそまだまだです。

 だから、一生勉強なのでしょう。

漱石先生有難うございます(笑)


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

論理と感情

日記一覧へ戻る

【PR】  さのう高原パラグライダースクール  人形処 橋本屋  岐阜動物クリニック  Giels Bar ROJAR  車検のコバック 港北樽町店 丸新自動車