名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 地道に行こう

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 地道に行こう

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

地道に行こう

2012.09.24



    こんにちは。かなり暑さも落ち着いた模様です。季節の変わり目ですのでくれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。


  最近、懇談などで本を読むという生徒の声を聞くとほっと

します。一部「朝読」を習慣づけている学校もあります。

習慣づいている生徒と全くない生徒とでは、長期的な

スパンでみるとかなり読解力など差が出るのではない

でしょうか。

 私事で恐縮ですが、私も読書でかなり文系科目だけでなく、

理系科目の文章読解力があがったのを実際実感しています。

 是非続けて欲しいものです。

 最初から難解なものに取り組もうとせず、自分の興味ある

読みやすい(ライトノベル系でも)もので良いのでは

ないでしょうか。

 個人的に、歴史漫画はOKです。関心を持ち更にその小説

などを読むようになればベターです。そう言えば、昔

テレビ局は忘れましたが、日曜朝に「日本の歴史」の

アニメが放映されていました。

 最近は、余りそうしたものが見られないですね。

何か興味あるものが見つかれば、それが自分の将来に

繋がっていくかもしれません。

 できれば、単に読むだけではなく、分からない漢字や

熟語、言葉、ことわざなど出てきたら、辞書などで

調べてその箇所にメモする事をおすすめします。

 その地道な作業が後々活きてきます。


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

地道に行こう

日記一覧へ戻る

【PR】  田丸屋茶業株式会社  快食市場 莫  田中社会保険労務士事務所  ヨギフィールときわ台  横浜家系ラーメン 弁慶