名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

思い通りにはなりませんが

2015.10.27





        こんにちは。今日は比較的暖かくなるみたいです。さて、今日10/27から11/9まで「2015年第69回 読書週間」となっています。今回の標語は、「いつだって、読書日和」です。本を気軽に読んで…

続きを読む

思い通りにはなりませんが

最後まで誠実にやり遂げる

2015.10.26




       こんにちは。本州付近は「移動性高気圧」に覆われて、過ごしやすい陽気になる模様です。しかし、朝晩は温度差がかなりありますね。くれぐれもご自愛くださいませ。今日で中間テストも終わりました。そして…

続きを読む

最後まで誠実にやり遂げる

秋は月(をかし)

2015.10.24




       こんにちは。実に秋の月は「をかし」ですよね。中学テストでは、「枕草子」です。あと秋といえば・・・・、甘い柿でしょうか。今日は二十四節気ですと、「霜降(そうこう)」の時期に当たります。文字通り…

続きを読む

秋は月(をかし)

全力を出すのは「今」

2015.10.23




        こんにちは。良いお天気が続きますね、ここまで来ると雨も懐かしくなってきます。寒暖差が激しい時期ですので、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。中学3年生はこのテストが終わると、実力テスト…

続きを読む

全力を出すのは「今」

大切なものほど見えにくい

2015.10.22




          こんにちは。朝方冷え込んではいますが、天気は引き続き良好です。そのような中、京都では「時代祭」が催されています。また華やかな歴史的行列が見られていることでしょう。そして、今日はプロ野球の…

続きを読む

大切なものほど見えにくい

痕跡を残して

2015.10.21



  
        こんにちは。県内で、食中毒事件が発生しています。特に、鶏肉の生食など注意し加熱調理をお願い致します。また、Webサイト利用や金融商品等特殊詐欺事件も発生している模様です。くれぐれも不審な…

続きを読む

痕跡を残して

危機感からスタート

2015.10.20





        こんにちは。最近は良い天気が続いていますね、中にいますと少し暑いくらいですが。もう寒いだろうとエアコンは消しておくと、「暑いよ」という言葉を貰ったりします。難しいですね、最近の気候は。暑い寒…

続きを読む

危機感からスタート

成長を見守る

2015.10.19




     こんにちは。引き続き今日も良好なお天気みたいです、元気に励んでいきましょう!昨日は、彦根市でひこにゃん含め全国各地の「ゆるキャラ」が勢ぞろいしていたみたいです。さぞかし、癒された事でしょうね。そ…

続きを読む

成長を見守る

コスモス畑、華やかですね!

2015.10.17




       こんにちは。予報によりますと、ダブル台風(24号&25号)が近づいてきているそうです。来週はどうなのでしょうか。今後の進路を注視していきましょう。

       さて、写真は、「古田織部展」で購入…

続きを読む

コスモス畑、華やかですね!

何と個性的な

2015.10.16




       こんにちは。今日も引き続きお天気良好です。でも、朝晩の寒暖の差は洒落にならないものがあります、毎日ですがくれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。そして先日、
「没後400年~古田織部展~」を…

続きを読む

何と個性的な
42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
【PR】  福島履物店  NPO法人アトリエ・Petata  ファルーカモデルズ  BABY&KIDS ommapum-オンマプン-  (株)アールエムシー