名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
危機感からスタート
2015.10.20
-
こんにちは。最近は良い天気が続いていますね、中にいますと少し暑いくらいですが。もう寒いだろうとエアコンは消しておくと、「暑いよ」という言葉を貰ったりします。難しいですね、最近の気候は。暑い寒いあれば遠慮せずに言ってくださいね。ただ、個人差がありますので大勢いると調整はなかなか困難になってくるのですが・・。
さて、22日(木)は京都で「時代祭」が開催されます。京都三大祭りのひとつでもあり、毎年華やかな歴史の行列を見ることができます。京都ならではのお祭りです。最近は、海外からの旅行客も増加してきている模様です。京都市内の大学に通学している当校講師からも、駅前には様々な言葉が飛び交っていると聞いております。時間帯的に観にいけないのが残念です。三大祭りで観ていないのはこの祭りだけなので、いつかは!
「暗記が苦手~」と自己分析している生徒もいます。しかし、得意な人はほぼ限られている事でしょう。若いうちから諦めずに、まずは何か取り組む、動いてみましょう。書くなり声に出すなり、何度も読んでみるなり・・。試行錯誤の結果、自分のスタイルが身についてきます。私も年とともに暗記は難しくなるなと実感です、やはり若いうちにどれだけ貯金をつくっておくかが大切です。私の場合は、職業柄何度も繰り返しているから出て行きにくくなっているというのもあるかもしれません(決して大したものではありません)。また、忘れてはいけないという危機感もあります。
そうです、「危機感を自己に植え付ける」というのは大事です。何事も危機感からスタートします。一度「このままの自分で良いのか」冷静に問うてみましょう。そして、気合を入れて短期的に範囲を決めてかなりかなり集中して取り組む(そして一旦休憩)。それを何度も繰り返す。結局はそうした地道な努力によって、いつの間にか成果として現れてきます。
大人になると、当然大きなプレゼントは天から降ってこない事が分かります。現実は、小さな物事の積み重ねです。それを早期に理解できるかどうか。今日も励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
