名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
思い通りにはなりませんが
2015.10.27
-
こんにちは。今日は比較的暖かくなるみたいです。さて、今日10/27から11/9まで「2015年第69回 読書週間」となっています。今回の標語は、「いつだって、読書日和」です。本を気軽に読んでいきましょう♪国語だけではなく、問題を解くにも文章読解力は欠かせません。導入部を読まずして小問に入っても、まんまと出題者の意図とかけ離れて引っかかっているケースもあります。じっくり文章と対峙する機会を増やしていってもらいたいです。
今、また興味深い展示会が京都市美術館で開催されています。これは・・、見に行かざるを得ないかもしれません。いつも思い立ったらこそっと行っております。オランダ全盛期、華やかな頃の芸術作品が集められています。「フェルメールとレンブラント展」です〈2016年1/5(火)まで:京都市美術館にて開催中〉。校舎内でもそうした作品が増えつつあります。心を清めるには、もってこいです。実に楽しみな展示ですね。
さて、人生って一面「自分の思い通りにはならない」事が歳を経るにつれて理解されてきます。特に、受験生は実感しているのではないでしょうか。それが、現実を知るということなのかもしれません。実に人生の岐路の時期に差し掛かっています。この判断で今後の人生がいかに動いていくか、全てではありませんが一部左右されてきます。自然な動きに逆らって自分の思う道を歩んでいくのもひとつの方法です。人生ただ一つのの解はありません。そうしようと思えば、今以上の更なる努力を必要とします。その覚悟を持って、「よし!」と逆風に向かっていく意気込みが必要です。甘い道ではありません。
自分の自由は、自らの努力で勝ち取っていかないといけません。今日も新たな気持ちで励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
