名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
大切なものほど見えにくい
2015.10.22
-
こんにちは。朝方冷え込んではいますが、天気は引き続き良好です。そのような中、京都では「時代祭」が催されています。また華やかな歴史的行列が見られていることでしょう。そして、今日はプロ野球のドラフト会議で、近隣の中学では今日から来週初にかけて「中間テスト」が実施されます。昨日も自習などで賑わっていました。一つ一つ正確に、丁寧に、慌てることなく取り組んでもらいたいです。
中学3年生の社会は、公民分野に入りました。覚えることが多く大変ですが、きちんと用語を覚えて行ってもらいたいです。学校によっては、日本国憲法前文の暗記暗唱をされていたみたいです。私の頃にもしていたような記憶はありますが。前文の歌なるものもありました。懐かしいですね。選挙権も引き下げられました、日頃よりニュースや新聞などに触れていってもらいたいです。やはり、政治家任せではなく選挙権者も賢明であらねばなりません。国民の質が、政治家の質にも繋がります。時事問題は、特にTPPでしょうか。
勉強は即効性がありません。何の役に立つのか、永遠のテーマではありますがそれを考えることは無駄ではありません。深く追求していきましょう。しかし、そこで立ち止まったままではいけません。考えながらも現実的に動いていく、歩んでいく必要があります。携帯やスマホも細かな部品や機器が重なってできています。普段それほど意識はしません、故障した時くらいでしょうか。平常運転中はなかなか気づきません。勉強もそんな物ではないでしょうか。実は役に立っているにも関わらず、なかなか気づきません。しかし、何かトラブルや問題発生時に表出してくるものだと思います。そして、その各自の差はかなり実は拡がっているものです。
見えにくいものほど重要であるとよく言われます。見えるものは実は大したものではないのかもしれません。また、すぐに役に立つものほど、すぐに廃れていきます。勉強は即効性には欠けますが、その有無で一生じわじわと効いてくるものなのでしょう、恐らく。という訳で、今日も真剣に励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
