名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記一覧

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

コーポレートガバナンス

2011.12.05


 

 こんにちは。最近、新聞紙上では企業統治(コーポレートガバナンス)に関する議論が盛んです。オリンパスや大王製紙の不祥事で、さもほとんどの日本企業の企業統治が問題であるとの認識が強まっています。

 ほとんど…

続きを読む

コーポレートガバナンス

December

2011.12.01



 
 こんにちは。最近本当に曇り空が続き、すっきりしない天気が続きます。そして風邪が一部流行っている様子です。くれぐれもご自愛くださいませ。

 さて、12月です。今年も残り1ケ月になりました。頑張りましょう…

続きを読む

December

「活用できる力」

2011.11.30



 

  こんにちは。今日も曇天です。

 さて、社会人になると、上司たちから格言(?)や法則といったものを聞きます。「仕事は忙しい人に頼みなさい」といったような言葉もあります。




 


 やはり仕事のできる人は、普通の人が…

続きを読む

「活用できる力」

変わらない日常を

2011.11.28




  
 こんにちは。今日は曇天です。しかし気持ちはいつでも明るく保っていたいものです。

 



 「変わらない日常を続けましょう」

 新聞には、記事だけではなくとても興味深いコラムが掲載されます。

スポーツ欄にもとても読みやす…

続きを読む

変わらない日常を

悲観的&楽観的

2011.11.26




      こんにちは。今日は期末テストの対策ゼミをします。集中して頑張りましょう。

 さて、あるニュースにて「学生が就職活動するにあたっての考え」を示していました。「決まるだろう」という楽観的な傾向が見ら…

続きを読む

悲観的&楽観的

テストづくめです

2011.11.25



  こんにちは。外は冷たい風が吹いています。帰宅後は必ずうがいや手洗いをしてくださいね。くれぐれもご自愛くださいませ。

 




 今日で期末テストが終了の学校があり、来週からスタートの学校もあります。

ここが本当の正…

続きを読む

テストづくめです

和して同ぜず

2011.11.24




  「君子は和すれども同ぜず。小人は同ずれども和せず」


 さきほど、無事志望校に合格した生徒が来てくれました。表情も一時よりとってもすっきりし、すがすがしく感じました。先日も記載しましたが、これからが本当に…

続きを読む

和して同ぜず

小さな事からコツコツと

2011.11.23




 こんにちは。今日は勤労感謝の日で祝日ですが、通常通り開校しています。期末テストも目前です。前回より点数が下がる事のないように頑張りましょう。

 特に受験生はかなり危機感が生じてきた様子です。以前より変化は…

続きを読む

小さな事からコツコツと

これからが

2011.11.22



  おめでとう!

 昨日当校で初めての合格者が出ました。某大学の推薦入試での合格です。改めておめでとうございます!




 



 ですが、これからが本当のスタートです。合格したこの

気持ちを忘れることなく、必死に夢へ向けて取…

続きを読む

これからが

セオドア・ルーズベルト

2011.11.19




『賞賛に値するのは、

実際に行動した人物であり、

汗と血でまみれ、勇敢に戦い、

何度も間違いを犯して成功にまで

手が届かなかった人物であり、


熱意をもって身を捧げ、有意義な目標に向かって全精力を使い、

たとえ失敗…

続きを読む

セオドア・ルーズベルト
164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178
【PR】  株式会社グランセーロ恵喜  DukkAh  広島地酒リカーフーズC&D  パソコン教室 午後の居場所  パーソナルジムNext Action