名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
悲観的&楽観的
2011.11.26
-
こんにちは。今日は期末テストの対策ゼミをします。集中して頑張りましょう。
さて、あるニュースにて「学生が就職活動するにあたっての考え」を示していました。「決まるだろう」という楽観的な傾向が見られる、との事。こういったデータは恐らく一部しか抽出していないかと思うので全体の実像は分かりませんが、「悲観的に考え、楽観的に行動する」方がよりよい結果を生むのではないでしょうか。
勉強もそうです。成績の良い人は「これではまだまだ」「こんなんで
大丈夫かな」と心配し充分に対策し、ひいては勉強量が増えるので点数増加
につながるものと思います。
私も学生時代は、まだこんな中途半端では成績が上がるはずはない、現状
ではまず合格しない、と必死に取り組んでいた時に良い結果が出ていたように
感じます。
行動するのは早い目に、楽観的に行動する必要があります。しかしあくまで
現状では厳しいと自戒し、何事にも謙虚に、細かい事項まで丹念に取り組んで
いく必要があります。
その細やかさが就職しても役立つスキルとなるのです。大雑把な態度では
仕事はできないでしょう。今からきちっとした態度をとっておきたいものです。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
