名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
プロセスを大事に!
2014.01.21
-
こんにちは。日曜日の積雪時は、雪だるまがよく見れました。小学生にとっては、待ちわびたイベントであった事でしょう。平日なら、雪合戦も皆でできたのでしょうが。
「教うるは学ぶの半ば」
という諺があります。人に…

-
遠慮なく
2014.01.20
-
こんばんは。大阪のツインタワーです。今日は、朝から梅田で、勉強会に参加しておりました。さあ、今週も頑張りましょう!
今日はある素敵な(?)言葉を電車乗車中に
聴く事ができました。
ある子連れの若い男性…

-
センター試験&雪
2014.01.19
-
この両者は、大変相性が良いのでしょうね。雪の中からこんにちは。昨夜より降り続いた今回の雪は、立派に積もっています。おかげで、塾まで来るのが一苦労です。しかし、最早自習に励んでいる生徒もいます。今…

-
力まずに
2014.01.18
-
こんにちは。冷え込みもまだまだ続きます。くれぐれもご自愛くださいませ。さて、昨夜は受験生への光のエールを込めて、京都市の京都タワーが桜色にライトアップされていたそうです。見たかったですね。
…

-
明日からセンター試験
2014.01.17
-
頑張りましょう!当校でも、受験生がいます。最近は、推薦入試やAO入試で合格済みであっても、学力を維持できるように受験させるケースが増えています。皆様の勉強の成果が充分に発揮できます事を、心より祈…

-
考えよう
2014.01.16
-
今暫くは、冷え込みも続きます。くれぐれもご自愛くださいませ。そして、天気のすぐれない日が続きますが、こうした自然豊かな写真で癒しを味わってもらいたいものです。
さて、最近「公立中高一貫校…

-
甘い・・
2014.01.15
-
甘い、甘いな。実に甘すぎます・・。年明けから合格祈願とはいいつつも、お菓子が連発しております。
さて話題は変わりまして、また同時に大河
ドラマも変わりました。
「軍師 官兵衛」
今、一番乗っている俳優と言…

-
見えざる手
2014.01.14
-
こんにちは。当校では連休中も開校していましたが、学校は連休明けになる事でしょう。だれずに気持ちをしっかり持って、一分一秒でも無駄にしないように!
各自の家庭環境など、決して全員が平等
であるとは…

-
何か書いてみよう!
2014.01.13
-
こんにちは。今日は祝日ですが、通常通り開校しております。本授業もありますが、もちろん自習も可能です。是非ご利用くださいませ。
昨日は、市民駅伝で当校の中学生も一部
出場していました。さて、どうだった…

-
早めの対応を!
2014.01.12
-
こんにちは。今日も冷え込んでおります、センター試験まで残り本当に数日です。くれぐれも暖かくして、最期の追い込みに励んでください。
本当にできる限り早めの対処、対応を
してもらいたいものです。
中学の…
