名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 献身的に走り回る

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 献身的に走り回る

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

献身的に走り回る

2015.07.16




      こんにちは。皆様既にご存知とは思いますが、台風11号が日本に向けて北上中です。現在、近江八幡市と竜王町では大雨洪水など注意報が発令されています。名学館では、授業開始1時間前の時点において「暴風警報」が発令中の場合、通塾時の危険性を考慮し休講扱いといたします。また、警報が発令されていなくても諸事情によりまして危険性が見受けられる場合、同様の対処をさせて頂く可能性もございます。その際には各ご家庭までご連絡させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。

      今はサッカーのセンターフォワードといっても、守備の意識も持って献身的にチームのため走りきらないといけないそうです。前線に張り付いてボールを待っていれば良い時代は、過ぎ去っているみたいです。恐らくCFはポジジョン柄自己主張がある程度出来る性格でないとやってはいけないのでしょうが、一流の選手はそれを持ちながらも周囲との連携、協調性も備えています。スポーツだけでなくても恐らく飛び抜けた人間性をお持ちの方は、周囲と協調しながらも謙虚に実績を上げていく姿勢を自然と身につけておられる事でしょう。もちろん、それは努力があってこそです。

      勉強はもちろん周囲との関わり合いもありますが、基本的には孤独に考え抜かねばならないものです。暗記はもちろんですが、それを元にして理解し頭から火が出るくらい考え抜く必要があります。意識が低く嫌々ながら走り回っていても、効果は低くなるばかりでしょう。勉強と仲良く、協調し合って走っていった方が、効果的にゴールへつなげられます。翼くんではないですが、勉強とは仲良く、好きになる努力をしていきましょう。

      そして、当校は滋賀県主催の「淡海子育て応援団」の趣旨に賛同し、協賛店として登録させて頂いています。県内の各種サービス店でお子様向けサービスなど特典がございます。登録は無料ですので、是非お見知りおきいただければと思います。当校店頭にも、PRチラシを設置しています。ご自由にお持ち帰りくださいませ。

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

献身的に走り回る

日記一覧へ戻る

【PR】  屋形船あみ幸  立川学習塾 一番町教室  有限会社 池原工業  BENESU宮崎  コワフュール