名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
高い壁を乗り越える
2015.06.22
-
こんにちは。今日は二十四節気のうち「夏至」にあたります。北半球では、太陽が一年で最も高くなり、昼間が最も長くなります。熱くなります。熱中症には気をつけて、適度な水分補給を!
さて、昨夜の「天皇の料理番」ですが、いつも宇佐美さん誠にグッドタイミングで現れますね。少しタイミングが良さげなのはドラマである以上やむを得ないとしても、ドラマの流れが誠に流麗で演出方法に唸らされるばかりです。欲を言えば、もう少し長期的なスパンで見たかったです。今回の大河と比べて・・・。周太郎さんの死と俊子さんの再会は泣けてきますね。兄やんのためにも更に精進、励んでもらいたいものです。
やはり何をするにもああいった行動力というのは天性のものなのかと感じさせられます。大河の長州の過激派たちの行動とはちょっと異なります。今回の大河も「若者へ向けて行動力の大切さ」を訴えていると思うのですが、少し本意とはかけ離れているような気がします。個人的に言えば、料理番の主役、篤蔵さんの行動力の方を見習うべきかと存じます。
さて、勉強というのは辛くて逃げ出したくなるものですが、真剣に取り組んでいる時が振り返って見れば、高い壁を乗り越えようとしている時期です。諦めてしまえば、また以前の自分に逆戻りです。自分で伸びよう、励もうとする姿勢がないと、周囲は何も見ていてはくれません。期末テスト・考査まで間近ですが、教科書をじっくり読んで何度も何度もトライしていきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
