名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
間を置くことも大切です
2015.06.19
-
こんにちは。梅雨らしい天気になってきましたね。しかし、テスト前期間です。頑張っていきましょう!さて、現在県内で「特殊詐欺多発警報」が発令されていますが、7/1まで延長されました。日本年金機構の不審電話や嘘の投資話で多額のお金が騙し取られたという事件も発生したそうです。くれぐれも注意していきましょう!(写真は、彦根城のお堀です)
先ほど、ある卒塾生が寄ってくれました。早くもテスト期間だそうです。高校生ともなりますと、テスト科目も増加し苦手科目の取り組みが更に億劫になってくる事でしょう。教科毎の範囲も広くなり、内容も中学の頃より深くもなります。自分の心をしっかり持っていないと、自分の心と結んでいる糸がプッツリと切れてしまかねません。諦めてしまうのは簡単ですが、後々後悔となってやってきます。そんな時には、愚痴でもこぼして不明点は聞いて乗り越えてくださいね。
改めてですが、基礎基本を大事にして何度も繰り返しを行いましょう!繰り返すことによって何かが見えてきます。何度も読むとか、何度も問題解くとか。読書でも時に難解な内容のものにぶち当たりますと諦めたくなりますが、一旦間を置いて再度読み返してみればすっと頭に入ってくることもあります。勉強中煮詰まったりだれてきたなと思ったら、少し休憩するか、もしくは教科・問題集など変えてしまうというのも手です(私は、極力短く区切って日々取り組むようにしていました)。
諦めという言葉は最大の敵です。焦らずコツコツと取り組んでくださいね。励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
