名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 梅雨前線も時には落ち着いて

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 梅雨前線も時には落ち着いて

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

梅雨前線も時には落ち着いて

2015.06.09




      こんにちは。梅雨時期になりましたが、蒸し暑さはそれほど感じられません。暑がりの私としましては、助かりますが。コレくらいで何とか今年は我慢してもらえないでしょうか。梅雨前線もそれほど意固地にならずに、時にはゆっくりしても良いですよ。


      すぐ役に立つ知識はすぐ廃れていくそうです。実利的、実用的学問メインへの警鐘として度々言われています。受験勉強が学問のすべてではありませんが、学生にとっては避けることが出来ません。いつもテスト勉強は早い目にと伝えていますのは、テストのためだけに短期間で必死に学んだことは抜けていくのも早いという理由からです。一気に上がるものは、逆に下がるのも早いものがあります。何事もゆっくり確実に落ち着いて取り組む事が、抜け防止の一方法です。点数は漸進的にが理想的でしょう。一気にと焦らず、一つ一つ確実に。その積み重ねがいつの間にか点数に反映されてきます。

      勉強の点数・結果と努力した経過とは、必ず比例するとは限りません。もちろんすぐ反映されてくる生徒もいるでしょうが、大抵遅れて出てくるものです。大切なのは、一回の結果だけで一喜一憂せず、決して諦めない・続けることです。これからはある程度タフさが要求されてきます。理想通りにいかないことがあっても決して諦めない、何か試行錯誤してみる、もがいてみる事も必要です。淡白になりすぎないように、粘り強く対処してくださいね。

      ですので、できれば早いうちに入塾頂ければ・・・、と存じます。長く通塾頂けるほど、性格や得意不得意も分かり、長期的な計画を立てることができます(もちろん、ギリギリでお困りでも対応させていただきます)。今後ともよろしくお願い申し上げます。

      近隣の中学校では、修学旅行シーズンですね。楽しんできてくださいね♪


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

梅雨前線も時には落ち着いて

日記一覧へ戻る

【PR】  けんたくん 相模原中央店  ダイニングバー リフレイン  きもの千歳屋  生ソフトクリームとフレンチートーストが大人気 「makiba (まきば) Softcream & Cafe 原宿」  株式会社和幸 大阪支店