名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 棒銀ではなく

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 棒銀ではなく

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

棒銀ではなく

2015.06.04




         こんにちは。ついに梅雨入りです、しかし今日は快晴です。3年生は最後の大会へ向けて、練習なども激しくなっている事でしょう。励んでくださいね。くれぐれも適度な水分補給はお願い致します。昨日も記載しましたが、県内で日本年金機構の職員を名乗り「年金情報流出」を口実にした電話があったそうです。各ご家庭に職員から電話をかけることはありません。くれぐれもご注意ください。

      そのような話を母親としていたところ、以前に「自宅に金ありませんか」商法を受けたことがあるそうです。もちろん、自宅にそのようなものはありませんが。将棋の駒の「金」を渡したらどういう対応を見せてくれるでしょうか。つまらなくても、少しは笑ってもらいたいものですね。そういえば、私小学生時代一時「将棋」にはまっていまして、ソコソコ自信がありました(その自信はすぐに打ち砕かれますが)。特に戦法として初心者には流行りの「棒銀」にハマっていました。中学生になると、全くしなくなりましたね。やはり、現実が分かりだしたからでしょうか。でも、「棒金」はありえませんよね。プロからするとどうか分かりませんが。「金」はあくまで王様を守ったり、相手の王様を詰める最後の一手であるものでしょう。

      だから、金は決して外へ出すことはないのです。使うときは、究極の一手です。生きる上でも、身の回りに「金」を持っておくと怖いものはないかもしれません。それは、あくまで見える物理的なものではありません。見えない精神的なものです。自分の心にも「金」という武器を持っておきたいものです。勉強もその内の一つに入るものです。自分自身の誰からも盗られない武器を身に付けておきましょう!

      さて、これから夏場にかけて各高校などのオープンキャンパス、体験入学がスタートします。既にそうした案内資料も当校に置いています。ご自由にお持ち帰りください、またその旨お申し出くださいませ。今後共お願い申し上げます。

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

棒銀ではなく

日記一覧へ戻る

【PR】  食卓を彩る季節のやさい「生活菜園」  代官山 FULL UP  工房礫(れき)   アリス薬局  アクティブパーソナルトレーニングジム 横浜西口店