名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
真っ白にならないように
2015.05.23
-
こんにちは。昨日で春季中体連も終わりまして、本格的なテスト前週間になります。勉強は追われる、やらされるものではありません。受身ではいつか限界を迎えます。常に自ら能動的に追っていきましょう。そして、6/21は何の日でしょう・・。母の日が目立つ余りに、忘れられがちですが「父の日」になります。大層なものでなくとも、一言感謝の言葉があればきっと喜んでくださる事でしょう。こうしたイベントは大切に♪
映画「ビリギャル」観に行かないとですね。生徒からも面白かったとの感想でした。書籍は読みまして、すっと読めました。もう少し落ち着いてから行きましょう。学生時代、映画は観に行って、昔レンタルビデオなどでもよく観ましたが。一番良かったのはと言えば、昔から変わらずジェームズディーンの「エデンの東」と答えています。あの何かセツない憂いのある表情が渋いです。ディーンの映画は、「ジャイアンツ」「理由なき反抗」も観まして、いずれも内容的には比較的似通ったものと思うのですが主人公と作品が非常にマッチしていました。懐かしいですね。
さて、短期間で焦って覚えようとすればするほど忘れていくのも早いものです。そして、短期間で覚えた記憶は、テスト当日頭が真っ白になりパニックに陥る危険性もあります。ジョーのように試合後燃え尽きて真っ白になるのは良いですが、本番中に真っ白になっては戦うことも不可能です。それを回避するには、やはり早め早めに繰り返して取り組む以外にないでしょう。勉強でも、慌てるのではなく落ち着いて取り組むことは必要です。脈絡、関連性のない単なる文字だけの暗記では、少し問題文章を変えられたら対応できません。意味内容を充分に理解しておけば、記憶する量もやや減少します。昔私自身も「暗記だけでは厳しくなるよ!」とある教師から忠告を受けたものです。教科書等よく読んで、内容をよくよく理解していきましょう。それから問題を解いても、遅くはありません。それには、もちろん読解力も必要です。だから、読書などは・・・と結局そこに立ち戻る訳ですが。
さてさて、明日は「中間テスト対策ゼミ」です。もちろん、学校ワーク類(提出物)はほぼ仕上げている事でしょう。残りの詰めをしっかり、正確に行っていきましょうね♪
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
