名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
正面突撃だったかも
2015.05.19
-
こんにちは。昨夜は授業終わりまで雨もなんとか持ちました。夜中は結構降っていたみたいですね。今日も曇天で、すっきりしない天候ではありますが。今週21(木)・22(金)の両日、「滋賀県中学校春季総合体育大会」が県内各会場で実施されます。大会目前で練習も激しくなっているみたいです。定期テスト前でもありますので、時間を見計らって勉強にも取り組んでくださいね♪
今日は、信長公が桶狭間の戦いで今川義元軍を破った日だそうです。負けた人物に関しては、どうも評価は芳しくない傾向になります。しかし、いろいろ書籍などあたってみますと、義元公も決して凡庸な人物ではなかったみたいです。実際、当日油断や慢心があったことは確かに違いありません。この事件がなければ、後世の評価も違っていたのでしょう。やはり、現代でも油断などは気をつけないといけませんね。最近、歴史家の間でもこの戦いが議論されています。「信長は迂回して奇襲ではなく、砦からの正面突撃だったのでは」というものです。歴史書と言えども、それを記す人によって公平でない可能性もあります。本を読む場合には、そういうことも気をつけないといけません。教科書でも私のころの時代とは、違った記載をされている部分もあります。歴史って過去のことですが、生き物でもあります。実に興味深いものです。
歴史は昔から好きでしたが、歴史系マンガ、大河ドラマ、小説などの影響は大きかったですね。昔は日曜日の朝に某民放テレビ局で「日本の歴史」アニメが放映されていました。再度放送すれば・・、と思うのですが。歴史は、漫画などから入ってみるものありです。まずは、興味を持たないことには始まりません。女の子なら、「あさきゆめみし」(源氏物語のまんが)もあります。
さて、名学館には画像の通り「AIMカード」があります。お友達など紹介して頂けますと、正式入塾後「図書カード」を進呈させていただくツールです。是非、ご利用くださいね。引き続き「無料説明会&無料体験入学」実施中です。新たなご縁をお待ち申し上げております。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
