名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 誘惑などに負けずに

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 誘惑などに負けずに

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

誘惑などに負けずに

2015.05.11





          こんにちは。昨夜は少し冷え込みが戻っていました。今日も天気は良いですが、比較的冷たい風が吹いています。まだまだ寒暖の差がありますので、くれぐれもご自愛くださいませ。さて、GWから各地でお祭りも催されています。6/7(日)には、「2015 あづち信長まつり」が実施予定です。また華麗な大名行列が見れそうですね。そして、6/14(日)には、「びわこトライアスロンin近江八幡」が開催されます。こうしたイベントで活気が出てくれると良いですよね。


       さて、高校生につきましては今週定期考査の生徒が多いことでしょう。入学後初の考査の生徒は、大事に真剣に挑んでもらいたいです。最初は実に大事です。結果が良ければ自信につながりますし、今後の勉強への取り組みにも影響します。頑張ってもらいたいです。中学生は今月末ですが、早め早めの取り組みを!特に、中学一年生は小学生とのテストスタイルの違いに戸惑うかと思います。塾生向けには勉強方法のご案内などご送付もさせて頂きましたが、学校ワーク系をまず有効に利用することを考えましょう。一度で満足するのではなく、数度往復してみてくださいね。

       最近は、スポーツ系の民間クラブチームに所属している生徒も増えているようです。また部活動など試合、大会、練習で時間がないと言う生徒もいるかもしれません。しかし、そうした中でも時間をうまく使って、メリハリをつけて勉強に取り組んで高成績をとっている生徒もいます。まだ先の話ですが、一部大手企業では今もやはり体育会系人材を欲しがっているという現実もあります(スポーツだけではなく、学業面も劣っていない人材です)。それが良いのかどうかは別問題ですが。

       いずれにせよ、やるべき事をきちんとしておいた方が将来の可能性が拡がるのは事実です。やるべき事、やらねばならない事がきちんと出来たか。またそれ以上に真摯に取り組んだか。昨日の「天皇の料理番」を観ても、そうした熱意は人を動かすものです(但し、やり方によっては反動もあるでしょうが←次週は見ものです)。若いうちは、いろいろな誘惑、妨げに負けずに、熱心に取り組んでいきましょう!


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

誘惑などに負けずに

日記一覧へ戻る

【PR】  Pabes hair ペーブス ヘア  ハローストレージ拝島パート3  和風bar つむぎ  学舎一心  ペットサロン Chou chou(シュシュ)