名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
夏目漱石ですか・・
2011.05.17
-
「智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地(いじ)を通せば窮屈だ」
このようにとかく世の中というものは生きにくい一面もあります。小学生から中学生、高校生のころは、他人(周り)の目も多くすぐに比較され、かなり周りの環境などに影響されてしまう時期ではないでしょうか。
「自分を持て!」とは簡単に言いますが、自分自身のころを振り返って
みてもなかなか難しいと感じます。
しかし勉強を含め何事にも逃げない、という姿勢は大事であると思います。
仕事でも、口だけは達者で行動は人任せという人もいるのが実情です。
しかしそれではいけません。
これからは特に「仮説力」そして「行動力」が必要な気がします。
「より良い結果を出すためには、こういう方法でしてみれば・・」
など自ら深く論理的に思考し、自分なりの仮説をしてみる。そして
自分で行動する。その後、結果を確認、反省し、改善していく・・。
今流行りのPDCAサイクルではないですが、一連を自ら取り組める
ようにしたいものです。
勉強も同じでしょう。先生だけから教わるのではなく、覚える・
勉強する方法などを自ら考え取り組んでみる、そして効果があが
らないなら、更に方法を考え改善していく・・。
「深く考えて、行動する!」
考えてばかりではいけません、失敗を怖がらず行動する事が
一番大事です。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆