名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 音楽と勉学

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 音楽と勉学

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

音楽と勉学

2015.02.20




こんにちは。寒さも一時を考えれば落ち着いてきたような気がします。ですが、まだ寒暖の差が激しい季節ですのでくれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。学年末テストが徐々に近づき、各学校で範囲表も配られてきた模様です。何度もですが、提出物は早め早めで!


範囲表を拝見させて頂きますと、各学校で個性が出ています。かなり詳しく書いてあったり(これが理想的ですよね)、応援・激励メッセージが書かれていたり・・・、淡白なものであったり・・、誤字脱字が目立つものであったりと。しかし、改めて人が作成した書類を見て感じますのは、誤字脱字って本当に目立ちますね。私もこのブログを見直しているつもりですが、後になってみてみると結構間違いがあったりします。今後も気をつけて参りましょう。

数年前、ある塾生から質問がありました。
「音楽聴きながら勉強良くないですか?」

・・・余り良くないでしょうね。モーツァルトは効果あるそうですが。歌詞のないクラシックなら良いのかもしれません。学生(大学)時代、喫茶店でよく勉強していましたが、結構はかどりました。ですが、歌詞があるものはだめでしょうね。そっちに頭が行ってしまいます。どうしても・・という場合には、お気に入りの曲を存分に堪能してから、「よしっ!」と切り替えてやるべきです。メリハリはつけましょう。

というのも、私も中学時代実際試したことがあります・・。やはり、今から考えると「何してんの?」と突っ込みたくなります。集中して行いましょうね。そして、最近は睡眠をとることも、脳内の整理に役立つとの説が有力です。また、朝勉は自分の経験からもベストです。

自分なりの勉強スタイルを確立して、励んでいきましょう!


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

音楽と勉学

日記一覧へ戻る

【PR】  神戸垂水 からだとむきあう整体院 りはの樹  the LAND  川崎空手スクール 駅前教室【Ksスタジオ内】  マイスター補聴器  松戸縁屋