名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 青空とともに

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 青空とともに

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

青空とともに

2015.02.03




    こんにちは。県内で「ノロウイルス」が原因の食中毒事件も発生している模様です。手洗いの習慣や食品の中心部まで十分な加熱をお願いします。今日は、相変わらず雲は多いものの隙間から青空も見えます。春が待ち遠しいですね。人生には早送りも巻き戻しもできませんが。その時々の環境時代に合わせて、どんな時でも柔軟に、しなやかに力を抜いて、ですが一方しぶとく対応して行った方が上手くいくのかもしれません。愚痴を言わずに周囲と比較しすぎずに、今を楽しく懸命に生きていきましょう。


   「ありのまま」が流行りましたが(過去形?)、現代の社会生活を安心して送るには人間関係を上手く捌いていけた方が生き易いことでしょう。私自身も含めてなかなか難しいことではありますが。徒に他者と比較して優れているところを妬んだりして、自己不信、自己嫌悪などに陥ってしまわないように、とのアドバイスであると勝手に解釈しています。必ず誰しも長所はあるものです。その宝にもっと眼を向けてみようぜ!という応援ソングなのではないでしょうか。

  長所がわかればそれが自分の武器になります。それを磨いていけばきっと素晴らしい輝ける人生が手に入るかもしれません。10歳代は可能性に満ちていて(いるという様に感じられ)、また他者の誘惑などもあり迷ってしまう日々を送りかねません。見つからなければ焦って決める必要はないでしょう。偶然、風の流れに時には身を任せるのもありです。但し、永久にそんなことをしていてはいけません。しかし、何かチャンス・選択時がくれば、意識してグッと捕まえておく、行動しなければなりません。

  思えば、誰しも思ったときにそう行動できるかどうか・・・、現実なかなか難しいのですが。しかし、10歳代でこのように悟りを開いてしまってはいけません。無我夢中に一所懸命日々を過ごしていってくださいね。そうすると、何かが必ず生まれてきます。頑張りましょう!


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

青空とともに

日記一覧へ戻る

【PR】  ブーランジェリー アツシ  Piano cantabile (ピアノ カンタービレ)  SUN HAIR  アサヒ薬局  BEYOND(ビヨンド)ジム 池袋店