名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 能動的にいきましょう!

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 能動的にいきましょう!

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

能動的にいきましょう!

2015.01.23




    こんにちは。今日も引き続き曇天ですね。明日は天気良くなるでしょうか。琵琶湖も快晴の方が当たり前ですが、素晴らしい姿を見せてくれます。今日も明るく元気に頑張っていきましょう!


   さて、必死に一所懸命に何事も取り組むことは大切な事です。その習慣を10歳代のうちに身に付けておけば、大人になっても難局を乗り越えることができるのではないでしょうか。しかし、必死にすればするほど悩みも深くなり、迷いも起こり、失敗もするようになります。努力と悩みは比例関係にあるのかもしれません。周囲を見ると、自分以外はお気楽に見えて仕方ないかもしれません。時には、そうした誘惑に負けてしまう気持ちがほうが勝ってしまう事もあるでしょう。しかし、他人も「顔で笑って心で泣いて」いるものです。生きるということは、一種の「やせがまん」を続ける事でもあります。

   それならば、「悩み」はあって当然なのだと、割り切ったほうが得策です。その時は、下に根を張って足元を固めている時期にあたります。知らない間に体中に栄養分を吸収しておいてくれます。そして、あるタイミングですくすくと育っていくことでしょう。悩みはつきものですが、ある程度の割り切りも必要です。悩んだあとは、エイやっと動いてみたら何でもなかった事もあるでしょう。時には悩み深く考えることも大事ですが、ある程度したら行動してみた方がスッキリします。

  このブログもほぼ毎日更新しておりますが、時にはネタ切れで今日は・・・と思ってしまいます。しかし、書きだすとそうでもないのですよね。今日がまさにそうです(笑)。悩みがあるというのは、自分自身の主義で生きている事です。良いことだと自分にも言い聞かせています。受動的では、そうした悩みも怒らないでしょう。勉強も、能動的に取り組んでいきましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

能動的にいきましょう!

日記一覧へ戻る

【PR】  くるみ温泉&キャンプ  鍼灸・マッサージ レアルパフォーマンス  ジェンティーレヘアデザイン  大和屋質店 | (株)大和屋  学習塾WINGS