名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 進化するものの

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 進化するものの

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

進化するものの

2015.01.16

 

   こんにちは。時には、長閑な琵琶湖の風景をご堪能くださいませ・・。また昨日記載いたしましたところ、早速滋賀県より「ノロウイルス食中毒注意報」が発令されていました(~2/4まで)。もしかして、担当者がご覧頂いていたのでしょうか。そんな訳ありませんよね。自意識過剰というものです。ともかく、食品の加熱が不十分な場合に発生する事が多いそうです。くれぐれも十分な加熱を!受験生も熱くなりすぎて、脳が沸騰しすぎないようにお願いします。


   今日は、某出版社主催の「合同教材展示会」に参加させて頂きました。次年度より小学校の教科書改訂になりますので、そうした分野の展示がメインでした。年々使いやすくなっているなと感じます。今年も、外部で実施されます展示会やセミナーなどについては、極力参加予定です。中にいるばかりでは、外部から情報も入ってきませんので。積極的に今年も出かけていきますよ!今年もお願い申し上げます。

  教材も様々な工夫がなされており、年々進化していきます。が、教材がどのようになっても勉強は泥臭いものである事には変わりありません。いくらツールが使いやすくなっても、それをこなしただけでは脳内には入ってくれません。繰り返し繰り返し取り組んで、刀折れ矢尽きた頃に神様はようやく微笑んでくれます。時に人間は、何か安易で簡単な方程式・システムがあると思いがちです。早くそれを振り払って、覚悟を決めた人が明るい光を見つけていくのだとつくづく思います。

  不器用でも、愚直にまっすぐに進んでいきましょう!


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

進化するものの

日記一覧へ戻る

【PR】  ゴールドレンタ平泉 レンタサイクル レンタカー 公道カート  ハローストレージ吹田新御堂筋  王子みのうら矯正歯科  幸せの黄金鯛焼き DAIKI明石店  マンマチャオ東日暮里店