名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 厳しさの中で培われるもの

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 厳しさの中で培われるもの

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

厳しさの中で培われるもの

2015.01.12




  こんにちは。今日は「成人の日」で祝日ですが、ご案内の通り開校しております。通常授業もございます。よろしくお願い申し上げます。さて、今日も雪が時折降っています。年が明けて晴れ間が余り見られないですね・・。すっきりした天気になってほしいものです。さて写真は、年明け3日の積雪の様子です。結構驚く程積もりました。

  
  昨日は近江八幡市で「成人式」が執り行われました。成人式帰りと思われます爽やかな姿も見かけました。これからが人生の本番です。自分の進むべき道を見定めて、精一杯・諦めずに粘り強く強い心で社会に挑んでもらいたいものです。

  松陰先生もそのように願っておられるのではないでしょうか。大河ドラマの内容決定に当たっては、その時代時代で求められている課題や状況を考慮して選定されているものと思います。今回も、きっと若者に向けたものではないでしょうか。幕末の時代は若い志士が活躍できた時代です。旧態依然とした社会、守旧派に対して、敢然と反旗を翻して自分の強い思いで行動されていました。これからの日本は自分たち若者が背負っていくのだ、という気概に溢れていた事でしょう。今もそうしたことが求められている時代です。以前と変わらずモヤッとした空気感がありますが、そうした時代だからこそ若者が活躍できる余地はあります。学問、仕事に必死に励み、国内だけではなく、海外でも互角に渡り合っていける人材を増やしていくことが今後日本では必要とされる事でしょう。

  人生浮き沈みはありますが、沈んでいる時には諦めずに我慢が必要です。そこでもがいていれば、きっとチャンスは巡ってくるものです。強い心を持って、諦めずに、また楽しんで社会に挑んでもらいたいものです。

  さて、今日も頑張っていきましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

   

厳しさの中で培われるもの

日記一覧へ戻る

【PR】  MOLTHINK  保険デザイン イオン亀岡店  Kuulei Communication  たけだ整体院 桃山台院       <併設:たけだ整骨院 垂水区 整骨院>  リーフ鍼灸整骨院