名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
ノブレスオブリージュ
2014.12.12
-
こんにちは。昨日、今日と天気が良くありません。いわゆる雨と曇天ってやつですが。ですが、明るく元気に日々を過ごして参りましょう。明日から一段と冷え込むとの事です。くれぐれも暖かくして勉強など励んでください。時間を無駄に過ごさないように・・、スマホ・ゲーム類過ぎることは時間を無駄に費やしています。何も自分の力になりません。使いすぎには気をつけていきましょう!
勉強でも、スポーツでも何でも諦めない事が肝心です。とは言うものの、心というものは大変折れやすくもあります。十分理解できます。しかし、功なり名を遂げた方でも心が折れそうになったことや、失敗経験は数え切れないことでしょう。冷静に考えてみれば、そこで諦めてしまうかどうかが、その分岐点なのではないかと感じます。
一時心が折れても、失敗して恥をかいても、分からないことだらけでも、挫けそうになっても、劣等感に苛まれても、暫くして立ち上がる・踏ん張る・乗り越える事が必要なのでしょう。その辛い経験が多いほど、その道程を同じように辿ろうとしている人に対して優しくもなれます。立派な人ほど、謙虚な人物が多いというのは真実であるだろうと思います、恐らく。
勉強していてもこれはできたが次の一段上のレベルに挑むとなると、また高い山ができたかのように感じて諦めてしまう気持ちにもなりがちです。そこで、踏ん張れるかどうかが、人生の分かれ目です。功なり・・遂げた人は、きっとそこでかなり踏ん張ったのでしょう。きっと執念深く、迷惑覚悟で周囲をまきこんで聴きまくったり・・。その思い、執念の違いなのかな・・、と今更ながら改めて考える次第です。
諦めることは簡単ですが、諦めずに継続することほど難しいものがあります。言葉では安易に言えても、実に深い言葉です。しかし、頑張れるというのも環境も大事です。現在、そうした環境の格差が益々拡がり、今後も大きくなって行きそうです。この不平等を埋めることは、なかなか難しいことでしょう。政治面の対策は限られています。思うのは恵まれていたと感じている人は、そうではない方々に対しての優しさが必要ではないでしょうか。その方々が自主的に、「ノブレスオブリージュ」の精神を発揮していただけた時に、社会は向上してくのだろうと想像します。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
