名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
栄光の日々
2014.12.06
-
今日は一段と冷え込んでいます。これはいかにも雪が降りそうです。子供は楽しいかもしれませんが、大人は結構憂鬱なものです。個人的には小から中学生のころは、雪降れば雪合戦や雪だるまづくりに励んでもらいたいものです。県北部は雪降りの様子ですが、こちらでは今のところ降っていません。明日まで待ってくれると良いのですが・・。
受験生は「実力テスト」も返却されつつあります。悲喜交々ですが。こちらでも一部見直しはしますが、自分で再度「見直しノート」などつくって間違い直しをしておきましょう。それが近い将来徐々に効果が出てきます。子供のうちは近くても遠い将来でも、先延ばしにしがちです。人のやらない間にコツコツと取り組んでいる生徒に対して、最終的には女神が微笑んでくれます。
勉強もようやく気合が入り出して一旦はあがりますが、次第に成績は一段落してしまいます。勉強時間を上げても、成績に反映しなくてイライラする生徒も多いことでしょう。しかし、そこで諦めてはいけません。その時期は、足腰を鍛えている時期にあたります。ジャンプを我慢している時期です。必死に継続しておかないことには、すぐに以前の自分に逆もどりです。諦めないで必死に取り組んでいれば、いつかの時点でアップする瞬間が訪れます。もし訪れないのであれば、何かが邪魔をしている可能性があります。よく考えてみましょう。
勉強は、「考える」事が大事です。それには用語や基本事項をまず取得する必要があります。それを使って、いかに解いていくか。これはどの部分を当てはめれば良いのか。後は問題の量が重要になってきます。
ストレスも貯まりますが、受験生皆同じです。頑張った人のみ栄光の日がやってきます。頑張りましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
