名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 非効率でしょうが。

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 非効率でしょうが。

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

非効率でしょうが。

2014.12.04



  
    こんにちは。今日は一日雨だそうです。冷え込んでいますが、改めてご自愛くださいませ。さて、県教委からも発表されていますが、2学期の終業式は12/22(月)・3学期始業式は1/7(水)となっています。受験生は明けに実力テストがあるでしょう。寒く厳しい冬になるかもしれませんが、自己を鍛錬できる良い機会でもあります。必死に精一杯「冬期講習」など取り組んで行きましょう!

   さて、突然ですが私はカーナビなど使った事がありません。費用面の理由もありますが、益々脳が衰えていきそうな気がしてしまいます。便利さは理解できるのですが、個人的に迷ったら地図と格闘したい派です。それでも不明なら、その辺りの人に聞いてしまいます。しかし、最近は遠出もしなくなったので、不要という面もありますが。

  最初に就職した赴任地が「愛知県岡崎市」で三河地方を担当していましたが、最初はどこ行くにも、地図と格闘していました。その内、その地区で話せるようになった方によく教えてもらうようにはなりましたが・・。今となっては懐かしいですね。そうしたコミュニケーションが。

  ニュース類も「ネットニュース」で充分だ!という見解も時に耳にします。忙しい時に、さっと内容を一通り理解するには便利です。私も利用しますが、結局それだけで物足りなさを感じます。やはり、その背景や問題点、双方の意見などじっくり深く学びたいので、つくづく新聞って大事だな、と感じる次第です。

  ネット社会になっていますので利用方法は人それぞれです。しかし、効率的に取り組むべきところと、じっくり取り組むべき所は分けて考えるべきです。勉強方法でも、最小の時間で効率的なものは・・、などと最初から考えるべきではありません。内容はもちろんですが、面倒くさくても時間(量)が必要です。勉強方法わからないと言う前に、今目の前にある材料で何ができるのかを考えてみましょう。時間をかけるうちに、徐々に焦点は合ってきます。それは他人に指示されて取り組むのではなく、自ら試行錯誤しながら身につくものでもあります。効率的に上辺をなぞっているだけでは、成績につながりません。

   時間をかけて泥臭く学んでいきましょう。
   

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

非効率でしょうが。

日記一覧へ戻る

【PR】  フェイス保険サービス 川崎ミューザ店  靴の病院 板東靴店  札幌 ペットシッター 【チーム・シッターズ】  cafe&restaurantNO PLAN  パーソナルジム NR-ACHIEVE 豊津駅前店