名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
終わりと始まり
2014.10.27
-
こんにちは。今日は晴れかと思いきや、昼過ぎに突然の雨。そして、また晴れ出しまして忙しいお天気となっております。少し気温も上がりましたが、また冷え込んでくるかもしれません。本当に季節の変わり目で体調崩しやすい季節ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
さて、昨日は中間テストの対策ゼミでした。どうだったでしょうか。終わってホッとしている生徒もいることでしょう。受験生は特に、引き続き勉強に取り組む習慣をつけていきましょう!他の学年生もテスト類の間違い直しは必須です。ノートにきちっと見直ししておきましょう。そして、プリントや問題用紙などは丁寧にファイリングしていく癖を今から身につけておいてくださいね。これは、大人になってからも大切な習慣です。今から、細かいところ・細部にこだわる姿勢を!
昨日の大河ドラマの官兵衛紀行では、近江八幡市が放映されていました。八幡公園内には秀次公の銅像も設置されています。近江八幡では開町の祖として、評価は高いものがあります。秀次の一族の運命を見ると、秀吉との間にはかなりの確執・ドラマがあったのでしょう。真実はわかりかねますが、朝鮮の役とともに秀吉の後世における評価が冴えない理由となる事件でした。
「軍師官兵衛」も残り1ケ月と少しですか。また、寂しくなりますね。最後は慌ただしくなりそうですが。実に興味深く見せて頂きました。最初は、主役としてはどうかなと個人的に感じていましたが、今は本当の官兵衛らしく見えてきます。今年は、映画「永遠のゼロ」も主演で演じられていましたが、正に当たり年でした。来年の大河も楽しみです。
終われば、また何かが始まります。人生生きているうちは、終わることはありません。日々何か新たなことが始まることを、楽しみに過ごしていきたいものですね。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
