名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | もののふの意地

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > もののふの意地

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

もののふの意地

2014.10.13




   こんにちは。皆既月食時ではないですが、少し幻想的な月でしたので撮ってみました。スマホなのでもう一つですね。さて、ご存知のとおり台風19号が接近しています。現在、当校エリアでは警報類は発令されていませんが、時間の問題です。今夕から明朝までは注意が必要とされますので、今日の授業・自習も含めて取りやめ・休校とさせて頂きます。授業該当の保護者様向けには既にご連絡させて頂いています。自宅待機でお願い申し上げます。


  さて、利休殿も自分の正義、意地を貫かれました。茶人ではありますが、きっと心は「もののふ(武士)」そのものであったのでしょう。本当に誰かの為の天下ではなく、天下のための天下です。益々秀吉に苦言を呈する人が少なくなりつつあります。こうなると、いくら官兵衛でも難しい事でしょう。

  歴史の真相がどうであったかは、現代では完全には分かりません。大河ドラマでは主役やその周辺をを少し大きく見せて、脚色をせざるを得ません。それはそれで様々な見方がありまして、楽しくもあります。しかし、今回のドラマは比較的真相に近づいている、その努力をされているような気がします。その上でチャレンジもされています。最後まで見届けるつもりです。

  さて、そうした主役に選ばれる人は、これまでの努力が凄まじいものがあり、魅力のある人なのでしょう。平々凡々と暮らして、他人任せ、明日は明日の風が吹く的なお気楽さでは、人生の主役は務まりません。大層なものではなくても、自ら選択して判断できる、他人任せの人生にならないためには、自分で深く考えて取り組み、行動して行くことが大切です。

  自分の一回きりの人生を、他人任せにしないように必死に頑張りましょう!!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

もののふの意地

日記一覧へ戻る

【PR】  もろっこはうす [諸塚村特産品販売所]  はせドラムスクール  *クリムソン 豊田市パーソナルカラー診断*  コインランドリー ママラック  満や 北習志野