名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
生きる術
2014.10.10
-
こんにちは。今日の写真は、秋の近江八幡市水郷めぐりの様子です。良い季節になってきましたね。さて、10/11~/20まで滋賀県内で「全国地域安全運動」が展開されます。「子どもと女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺の被害防止」「自転車盗、万引きの防止」の3点をメインとして、様々な防犯活動が展開される模様です。くれぐれも犯罪被害に遭うことがないよう、ご注意くださいませ。
さて、主に10歳代の学校を卒業するまでは、大人になって生きていく、一人で正しく生きていく術を身につける、学ぶ時期でもあります。保護者の方から徐々に離れていく、独り立ちしていくことが必要になってきます。そう考えますと、中学生のころは実に難しい時期なのでしょうね。親から離れつつも、完全には離れられない。その葛藤がどのご家庭でも様々な形で現れている事でしょう。本当に保護者様のご苦労、お悩みの多さにははお察し申し上げます。
なので、勉強・学問というものは、独り立ちできる術(道具)の一つでもあることでしょう。必死に勉強している生徒は、早くもそのことに理解がおよび、完全な独り立ちを目指しています。一方、勉強が嫌だと諦めている生徒は、親へ反抗しつつもいつまでも自立できない、親へ依存していかねばならないという矛盾に陥ります。
歴史は繰り返します。きっとどの親も子供に「勉強してもらいたい」という思いは、昔から変わることはなかったでしょう。きっと今の生徒も、将来自分の子供に言っていることでしょう。「勉強しなさい!」という風に。
生きていく上で何が必要なのか?勉強が全てではないことは確かです。しかし、必要な一部ではあります。早めに理解出来るか否か・・。
さて、中間テストも日々近づいてきていますよ。学校ワークは早め早めに!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
