名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
辛いのは最初の一週間
2014.10.06
-
こんにちは。昨夜から結構な暴風状態だった様子です。今朝は、当エリアでも暴風・大雨・洪水警報」が発令されていました。中学校は休校でしょうか。一部では午後から授業ある高校・大学もある模様です。ご注意ください。
さて、この度は改めておめでとうございます♪何かと言いますと、当校の大学生講師が「滋賀県公立学校教員採用試験(小学校教員)」に合格しました。良かったです。いつも明るく元気で、生徒たちにも以前から慕われていました。当校をお手伝い頂くのも半年を切りました。また寂しくなりますね。益々のご活躍を祈念しております。しかし、またその頃には良きご縁、出会いがあることでしょう。楽しみです。
大河ドラマでは、本当にチームの結束が乱れ始めています。疑心暗鬼がはびこり、政治家、官僚が活躍する世界になってきました。家康公がほぼ天下を統べる際にも、人材の入れ替わりはありました。武士が治める社会から、安定した世界へ移行する狭間なのでしょう。ある程度の軋轢はやむを得ない事でしょうが、もう少し三成も人情の機微を理解できていればと思います。思い返してみれば、竹中半兵衛先生が死の間際に言ったことが全く生かされていません。論理的、合理的、理屈ばかりでは、人は動かないことでしょう。感情まで揺さぶる事ができなかったところが、三成の弱点でもあったのでしょうね。
反面、家康と官兵衛はこれまで生まれ育った地域・人柄は違いますが、何かお互い相通ずるものがあったのではないでしょうか。もう少し交わりをみたいものです。来週は、利休殿が・・。きっと、利休殿も心の中はサムライであったのだと感じ入ります。
歴史には、ストーリーがあり本当に興味深いものがあります。単に出来事などを覚えるだけではきっと面白みはないでしょう。教科書は大事ですが、より深さをもって学問に取り組んでいきたいものです。
歯磨きのように、勉強を習慣化してしまえば怖いものなしです。頑張りましょう♪
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
