名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 深い名言ですね、いや深い

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 深い名言ですね、いや深い

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

深い名言ですね、いや深い

2014.10.03





      こんにちは。本当に自然災害は人間にとり恐ろしく、人間知の限界を思い知らされます。やはり自然に対してこれからも上手く折り合っていかざるを得ません。遥かなる大地に、謙虚に対し続ける、接する、祈る事が必要なのでしょう。


   当校では、FacebookやTwitterなどのツールも利用しており、個人的に有効に利用させて頂いています(PRですか←そうです!)。是非ご覧下さいませ。
   個人的に偉人達の「名言集」が好きで、ハマったものは「イイネ」や「フォロー・リツイート」させてもらっています(あまり詳しくないのでこの表現で良かったでしょうか。何か間違えていたら、ご指摘お願いします)。最近特に「深イイ(テレビ番組とは関係ありません)」と感じたものに、アメリカのコメディアン、ジョージ・カーリン氏の言葉があります。実に深いです。全文は、当校Facebookもしくは検索ください。

   少しだけ(一部)ですが、

//////////////////////////

たくさんの学位を持っても 
センスはなく
知識は増えたが 
決断することは少ない

専門家は大勢いるが 
問題は増えている
薬も増えたが 
健康状態は悪くなっている
////////////////////////////

  深い・・・。深すぎます。是非全文をご堪能くださいませ。我々がしている学問・勉強というものは、改めてこれまでの先人達の努力・英知などをなぞっているのが殆どです。膨大な知というものに唖然とし、ひれ伏すばかりです。私の知識など赤ちゃん以下で、何も知っていないのに等しいものがあります。勉強・学問はつくづく謙虚に挑まなければいけないと思います。一生成し得る事はできないでしょう。

  そうした知を一部分でも有り難く頂戴し、謙虚に真摯に学問に接していきたいものです。生徒は、まずはテストです。現実は厳しいですが、「今の自分を超える」ことを目標に頑張りましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

深い名言ですね、いや深い

日記一覧へ戻る

【PR】  リサイクルストア のりたけや  フィールドホームズ㈱海老名店  マダムヤン 台湾家庭料理  建道株式会社  若狭弘樹ギター教室