名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
日本人のメンタリティ
2014.07.07
-
こんにちは。大型台風が近づいてきています。こちらには今週末になるのでしょうか。今後の進路を注視していきましょう!
「浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の苔に残して」~良い句ですね。
備中高松城の名将、清水宗治公の辞世の
句です。人間性も素晴らしく、忠義心厚く勇敢な
武将であった模様です。最近の、某県会議員の
姿とは正反対です。
ワールドカップなどでも日本人はもっと「マリー
シア(ずる賢さ)」が必要とよく論評されています。
確かに、そうした要領良さも時には必要なので
しょうが、日本人自身のメンタリティには合わない
のではと、つくづく感じてしまいます。
勝負事なので、勝ちにとことんこだわる必要が
あるのでしょうが。時には葉隠的に、真摯に一途
にひたすら取り組むのが、いかにも日本人的
まっすぐでカッコ良いです。やはり、素晴らしい
人物は、後世まで名が永遠に残っていくもの
ですね。本人は、全くそうした栄誉は望んでいない
でしょうが。
【8/3(日)に市内水郷周辺で「八幡てんびん祭り」
が催されます。大花火大会や盆踊りなど実施され
ます。】
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
