名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 本質を見極める

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 本質を見極める

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

本質を見極める

2014.02.11




    今日は「建国記念の日」で祝日ですが、変わりなく開校しております。既に自習や振替授業も行いました。これから夜間通常授業もあります。頑張っていきましょう♪


   さて、少し前日経新聞に「東京オリンピック」誘致

のコンサルティングなどしてくださった外国人(イギ

リスの方だったと記憶しています)の記事が掲載

されていました。


 誘致成功へ向けて、日本人スタッフの「努力勤勉さ」

については大変高い評価をしてくださった一方、

「プレゼン、見せ方」などは厳しい評価をしておられ

ました。プレゼン本番では、その弱点を克服できたのが

成功の要因の一つでもあったのでしょう。

 日本人は、謙譲の美徳や自己PRの不得手などで、

苦手とされてきた分野ですが。

 
 しかし今後、グローバル化となるにつれて、更に

そうした見せ方、いわゆる演技をする(悪く言えば

「表面を取り繕う」と言う事にもなりますが)力が

求められてくる事でしょう。


 何かを得れば、一方何かを失うのが物事の道理でも

あります。

 表面の演技、見かけが良くなるにつれて、何かが

失われていくように感じます。双方同等に持って

おくのがベストなのでしょうが。難しいですね。


 日本の元々の良さって、何だったのかなと思い

ます。物事の本質を見極める事は、実に難しい

です。

 ここは、時代に乗っておかないと、取り残され

ていくばかりなのでしょうか。

 少し考えてみます。

 ☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに

本質を見極める

日記一覧へ戻る

【PR】  ROSSO  インテリアよしじま (住宅総合リフォームサンライズ)  Lapis nail  つけ麺道開花屋一貫  sea Heart cafe&accessory