名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 脳は変化する

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 脳は変化する

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

脳は変化する

2013.08.22




    イチロー選手「日米通算4000安打」おめでとうございます!凄いですね。結果そのものも素晴らしいですが、故障での休養などが少ない点に好感を覚えます。ある記事では、準備に日々3時間半以上費やしているとの事。勉強でも同じですが、いつでもどこでも「準備」は大切という事なのだと思います。

 
  変わって「脳は変化する」そうです。

今朝の新聞記事でも掲載されていました。

 英語学習プログラムを受けている時と、

終了後暫く何もしていない時では、右

前頭葉の一部容積量が変化するそうです。


 英語だけなのかどうかは分かりません。

恐らくイチロー選手の脳も大きいのでは

ないでしょうか。どんな分野でも、こな

していけるだけのものは持っている様な

気がします。


 でも、やはり到達するには一歩一歩

確実に正確に歩んで行かねばならないで

しょうね。頑張りますか。

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

脳は変化する

日記一覧へ戻る

【PR】  二見館  リサイクルショップ クレヨンべあ  博多阪急アクセサリーステーション フォルム  ふとんのにしなか  お誂え洋服たなか