名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 歴史を目の前にして

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 歴史を目の前にして

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

歴史を目の前にして

2013.08.18




   こんにちは。暑いですね、夏バテには気を付けて頑張りましょう!さて、お待たせ致しました。明日から夏期講習&授業の再開です。一つずつ正確に取り組んでいきましょう。


  今日は、することを思い出して少し準備

で出ております。

 そして一息ついたのでブログを・・。


 写真は豊臣秀吉が築城し居城。その後に

は山内一豊も在城し、出世城とも言われて

います。江戸時代に廃城になりまして、

写真は1983年に再興された天守閣です。

長浜市長浜城歴史博物館にもなっており、

展示品が数多く設置されています。


 展望台からの北琵琶湖の風景は、素晴

らしかったです。

 歴史的に美談として取り扱われている

事件などもありますが、現実は異なり、

絶句してしまうような事実もあります。


 歴史を正しく解釈し、後世にまで

間違いなく伝えて行く必要があります。


 今夏は存分に歴史を堪能しました。

また次回以降にも報告を。

 それでは残り頑張っていこう!!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

歴史を目の前にして

日記一覧へ戻る

【PR】  株式会社マーヴィンズ  小樽 今昔きもの・ざっか 彩時嬉 ー着物  Aroma Link~アロマオイルトリートメント~八王子片倉店  felicite hair  ごとう整骨院