名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 桜と日本人

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 桜と日本人

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

桜と日本人

2013.04.06







   写真は、もちろん昨日の桜の状況です。今日はこれ

から風雨がまだまだ激しくなる模様です。くれぐれもご

自愛くださいませ。

  桜と言えば・・・、本居宣長が詠んだと言わ

れる

「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂ふ山桜花」


新渡戸稲造先生著作の「武士道」にも詳しく記載

されています。


 やはり、華美過ぎずに全ての花が咲くのを

待って全て潔く散る・・。

 日本人らしいですが、一時残念ながら悪用され

た時代もありました。

 「日本人こうあるべきっ」と強制するのでは

なくて、心の奥底にひそかに持っているものだ

と思います。

 毎年この時期に密かに咲いて、密かに

散る。本当に風情があります。

 ☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

桜と日本人

日記一覧へ戻る

【PR】  株式会社セイワハウジング  愛花夢  イルチブレインヨガ 神戸新長田スタジオ  姿勢&歩行調整フットケアサロン Lumos(ルーモス)  うつみミュージックラボ 大美野ピアノ教室