名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
幅広い教養を
2013.03.16
-
昨日「日本経済新聞」に興味深い記事が掲載されていました。
あるアメリカ合衆国の名門女子大学では、「社会に
出てすぐに役に立つ学問は教えない」とありました。
アメリカでは、4年間かけて幅広い教養を学び、その
後各専門スクールに進学・・、となっているそうです。
自分自身省みて、学生時代は生活費、家賃稼ぎに
アルバイトに明け暮れて、「一般教養」は単位だけ
取って授業には余り出ていませんでした。
今は、やはり「一般教養」の授業聴講したかった・
・・、と後悔しきりです。
話を元に戻しますと、現在の日本では逆に「即戦
力」重視になっています。ゆとりから詰め込み教育
重視の流れです。
もちろん「詰め込み、暗記」教育、人間を育てる
事は大切な事でしょう。決して否定はしません。
しかし、一方「それに向かない(アンチ)」も
いるはずです。
暗記苦手だから・・、何の役に・・、と言って
学問を否定するのではなく、違う方向を見ると
「教養」という分野があります。それは人間の質を
高めてくれるものです。(決して、○○クイズと
か、テレビ番組でしている「雑学」ではありません)
私もまだまだですが、今後も幅広い教養を
学んでいきたいものです。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
