名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
あさきゆめみし
2012.11.07
-
こんにちは。今日は大津市の瀬田川沿いにあります「石山寺」のご紹介です。
県内ではよく知られており、西国第十三番の札所と
なっています。県内ですが、訪れたのは初めてです。
境内は思ったより広く、高低差があり運動不足の身に
とりましては、少し良い運動にもなりました。
慶長年間に「淀殿」の寄進により本堂(国宝)が
改築されました。本堂には、紫式部が世界最古の長編
小説『源氏物語』を起筆したという「源氏の間」が
あります。
11月30日まで「紫式部展」(有料)も開催されて
います。写真は、「紫式部像」です。
紅葉でも有名なスポットですが、少し早かったです。
今月17日(土)からは「もみじライトアップ」が
夕方より実施されます。綺麗でしょうね。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
