名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
頑張ろうという気持ち
2012.10.29
-
こんにちは。今日から中間テストの生徒もいます。頑張れ!
勉強は、「志望校合格のため」「何に役に立つのか・・」
「学校があるので、仕方なく・・」という生徒も多いと
思います。
以前「OECD、PISA」の学習到達度調査にて、日本は
「数学・理科」面においてそれぞれ「学習と自らの将来
との関係(自分の将来のためがんばろうという気持ち)」
が他国より低いというデータが出ています。
数値も他国より極端に低く、お隣の受験競争でも有名な
韓国よりも低くなっています。
「自分のためというよりは、他人のため」などという
観点よりも何か刹那的になっているような気がします。
現在、そうした観点から学校だけではなく、塾業界でも
一部「自然科学学習」などと称して、受験偏差値教育とは
一線を画した所も出てきています。これからの動向には
興味があります。
学校でも一人一人の子供の個性を把握し、長所短所、
興味の有無を探りながらより丁寧な教育というものが
求められてくるでしょう。
現在の教師の事務庶務作業から解放して、教務面、
子供を向き合える時間を増やしていく必要があるの
ではないでしょうか。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
